2025年7月5日 / 最終更新日時 : 2025年7月5日 tmgn 講習・研修令和7年度 東北マウンテンガイドネットワーク 第2回 スキルアップ研修会報告書 講師 大峰菜々子氏(オーセンティックジャパン) 報告者 熊谷久美子 研修内容:「ココヘリ捜索に向けた研修」 開催形式 オンライン 内容 ココヘリ基礎から遭難救助に関する具体的な使用方法 日時 令和7年5月28日(水) […]
2025年5月31日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 tmgn 講習・研修 東北マウンテンガイド・ネットワークでは、登山ガイドステージⅠ・Ⅱ、自然ガイドステージⅠ・Ⅱの受験を目指す方々を対象に登山ガイド、自然ガイド養成講座を開催いたします。 本講座を修了し、認定された方には 【認定養成指導者推薦 […]
2025年1月5日 / 最終更新日時 : 2025年1月5日 tmgn その他2025年新年ご挨拶 あけましておめでとうございます。昨年は元旦の能登半島震災発生、夏には例年に無い猛暑・各地の大雨被害など、あらためて自然の恐ろしさを実感する一年でありました。 私共も大自然を舞台に活動するガイドとして、自然の恐ろしさ、楽し […]
2024年12月29日 / 最終更新日時 : 2024年12月29日 tmgn 講習・研修2024今年もお疲れ山!忘年会! わが東北マウンテンガイドネットワークでは12月上旬、 岩手県安比のペンションアルペジオで 忘年会&今年最後のスキルアップ研修を 行いました。 これは大事な行事なのだからと、 昨年の忘年会の翌日にはもうこの日のスケジュール […]
2024年12月26日 / 最終更新日時 : 2024年12月26日 tmgn 講習・研修東北マウンテンガイドネットワーク 指導者向け研修の実施 当会の技術指導を担う会員の育成のため、 10月から11月にかけて全4回にわたり 「指導者向け研修」を行いました。 当会顧問の高村真司講師の指導の下、 山形県村山市の東沢バラ公園を会場に、 豊富な立木・立木、里山を利用して […]
2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月13日 tmgn ガイド研修令和6年度下半期ガイド向け各種研修会開催のご案内 東北マウンテンガイドネットワークでは ガイドのスキルアップを目指し 各種研修会を開催いたしております。 今年度下半期の研修メニューが 決定しましたのでご案内いたします。 画像をクリックまたはタップしますと pdfファイル […]
2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月13日 tmgn 講習・研修2024年度第一回養成講座実施レポ 令和6年8月16日(金)~18日(日) 、 秋田県由利本荘市の鳥海山周辺で 本年度第一回目となる登山・自然ガイド養成講座が行われました。 8/16(晴れ時々小雨のち雨) 台風通過後の余波を案じつつ、 宿泊先である鳥海 […]
2024年8月6日 / 最終更新日時 : 2024年8月6日 tmgn ガイド研修スキルアップ研修会レポ 令和6年6月28日、 今年度の新入会員研修を兼ねて、 夏山シーズン本番前に実施しているテーマ 「高山植物の 解説技術&登山道の危険予知と 安全管理」として、 完全にシーズンインした秋田駒ケ岳で研修 を行った。 新入会員 […]
2024年7月10日 / 最終更新日時 : 2024年7月10日 tmgn 山の紹介・情報富士山登山(令和6年夏)について〜静岡県より〜 静岡県より富士登山に関する周知のお願いが発信されております。 富士登山を計画されている皆様はぜひともご一読ください。 ここ数年、国内外からの登山者で賑わう富士山では 登山マナーやルール、登山知識のない登山者による問題も年 […]
2024年7月5日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 tmgn 山の紹介・情報令和6年大朝日岳山頂避難小屋補修工事のお知らせ 山形県より避難小屋補修工事による、 利用制限のお知らせが発表されております。 ご利用をご検討の方は、計画の見直しを お勧めいたします。 □期間:令和6年7月~9月(予定) □注意事項:小屋全面に足場を設置しますので、小屋 […]