会員ガイド紹介
狩野 慶(宮城県)
登山Ⅱ・スキーⅡ
所在地 | 宮城県大崎市古川中里 |
狩野 浩(宮城県)
登山Ⅱ

栗駒山の麓に暮らし、東北の山々を中心にガイド活動を行っているほか、栗駒山麓ジオパークのガイド部会委員として企画やガイド養成にも携わっている。また、国立花山少年自然の家研修指導員として子供たちの野外活動指導も行う、自称「まじめなガイド」。
所属 | ・(公社)日本山岳ガイド協会 ・くりこま山歩倶楽部主宰 ・宮城県山岳遭難救助隊員 |
資格 | ・環境省 自然公園指導員 ・宮城県 山岳環境指導員 ・文科省 自然体験活動指導者 ・赤十字救急法救急員 ・国内旅程管理主任者 |
所在地 | 宮城県栗原市栗駒 |
連絡先 | ku.sannpo@gmail.com |
後藤 千春(秋田県)
登山Ⅱ
渉外・研修

丹沢で登山を覚え、谷川岳で鍛えられ、北アルプスと北海道で山の楽しさと怖さを知り、東北の山で深い癒しを得ています。
疲れにくい登り方と危険回避、そして山の楽しさを演出するガイドで、東北の山をはじめ、北海道、関東上信越、八ヶ岳、北アルプスなどをご案内しています。
「デジカメ持って山サ行がねが」と称しての、一味違うネーチャーフォト撮影講座なども好評です。
また、ここ10年ほどは登山・自然ガイドの育成にも携わっており、全国各地で講習や研修も行っています。
安全管理という確固たる基礎の上に、華やかな店で美味しい料理を楽しむ、そんなガイドが一人でも多く育ってほしいと願っています。
所属 | ・(公社)日本山岳ガイド協会 ・(一社)白神コミュニケーションズ代表理事 |
資格 | ・(公社)日本山岳ガイド協会ガイド養成指導者 ・(公社)日本山岳ガイド協会 試験・研修委員 ・同 危急時対応技術指導員 ・同 登山ガイド育成学校副校長 ・環境省自然公園指導員 ・東北森林管理局白神山地世界遺産地域巡視員 ・秋田県知事認定あきた白神認定ガイド(養成指導者) ・秋田県八峰町白神ガイド ・神奈川県知事認定森林インストラクター ・(一社)全国森林レクリェーション協会森林インストラクター ・日本赤十字社赤十字救急法救急員 ・国内旅程管理者 ・(一社)白神コミュニケーションズ代表理事 |
所在地 | 秋田県白神山麓 |
連絡先 | (一社)白神コミュニケーションズ 住所:秋田県能代市元町9-3 TEL:0185(88)8220 E-Mail:gotoh@shirakamicc.com HP:https://www.shirakamicc.com/ FB:https://www.facebook.com/chiharu.gotoh.9 |
近田 康弘(山形県)
登山Ⅱ

中学時代(14歳)、八甲田山登頂を契機に登山に傾倒。
高校入学と同時に迷わず山岳部へ。以来、現在まで登山歴50年。
現在、東京と山形に拠点を置き、鋭意活動中。
朝日旅行で1995年よりガイド業務と同時に登山企画手配も担当。定年退職後はAEC(朝日エキスパートクラブ)顧問のかたわら、ガイド業務を続け、東北六県の山々はもちろん、北は北海道・利尻山から南は屋久島、さらに南・北・中央アルプスと、活動山域は全国の著名な山々を網羅。
これまでのガイド日数は3000日以上、案内した「のべ顧客数」は1万人以上。日本百名山完登(何回、完登したことやら・・・)。
朝日連峰、飯豊連峰はもちろん、ご要望があれば全国どこの山でもご案内いたします。
所在地 | 山形県山形市東青田 |
連絡先 | yk25.luna@gmail.com 090-7931-5184 |
近田 郁子(山形県)
登山Ⅱ
事務局(会計)

月山、朝日連峰をメインに活動しています。
四季それぞれの山の美しさや楽しさ
そこに根付く風土の魅力を伝えていきたいと思います。
所在地 | 山形県山形市 |
連絡先 | iku218@gmail.com |
熊谷 久美子(秋田県)
登山Ⅱ・スキーⅠ
研修担当

山岳看護師 & 登山ガイドです。
「出来るだけ長く山歩きを楽しみたい!」誰しも願う「思い」を大切にサポートしております。
また
「病気や障害などで登山は難しい」
「体力に自信がない」
「膝が痛い」
などの理由から諦めていたかたへ…ゆっくりと夢の一歩を踏み出してみませんか。
お気軽にお問い合わせください。
○ その他の活動 (救護ナース)
子供たちの自然体験塾や自然観察会、山岳競技、トレイルラン、アドベンチャーレース救護、学校など団体登山の同行、ツアーナースなど、多方面の活動に関わっております。
○ 講師活動
安全登山教室(疲労・熱中症・高山病予防・道迷い、けが等の遭難防止・低体温症対策・脱水の仕組み)などを、わかりやすい言葉で、具体的に、楽しく伝えることを心がけております。
所属 | ・日本登山医学会 ・日本看護協会 |
資格 | ・日本登山医学会認定 山岳看護師 ・正看護師 ・野外災害救急法(Wilderness Medical Associates Japan) WFR |
所在地 | 秋田県 |
連絡先 | kumakumi119@gmail.com HP:http://touhoku-yama-nurse-guide.com |
梶浦 万智子(京都府)
山岳Ⅰ

永年お世話になった、関西山岳ガイド協会から移籍を希望しまして、快く受け入れていただきました。
ガイドを始めて遠くは北アルプスまでだったのですが、お客様の希望で、鳥海山などを希望されましたが、冬の蔵王くらいしか知りませんでした。
その時にPCのホームページで知ったガイドさ んにお願いして、月山、鳥海、蔵王をガイドをしてもらいました。
季節もよく、高山植物の宝庫、たおやかな山の姿、人々の温かさ、食文化のすばらしさ。
どれをあげても素晴らしい出会いでした。移住したいとまで。
所在地 | 京都府京都市在住 |
連絡先 |
菊池 文子(秋田県)
登山Ⅱ

「楽しい、美味しい山歩きをご一緒に。
新緑は爽やかで美しいし、秋の黄葉(ブナは黄色に色ずくの)は顔まで黄色に染めるの。
白神山地の水は最高に美味しいよ。なんて言いながらゆっくりと歩きませんか?」
所在地 | 秋田県能代市 |
連絡先 | kikuchi@shirakamicc.com HP:https://www.shirakamicc.com/ |
北村 智明(福島県)
登山Ⅱ

アルパインクライミング、沢登り、縦走登山、フリークライミング、アイスクライミング、山スキー、トレイルランニング、マラソン等を年間通して遊びまわってます。
そして福島県を中心として全国でトレッキングガイドをしています。
日本山岳ガイド協会認定ガイドとして、ご満足いただける旅のお手伝いをいたします。
単なる旅行ではなく、人生を豊かにする経験と感動がたくさん詰まった特別なプランをご提供いたします。
誰にも真似のできない、登山に関する知識と情熱を持って、各地での特別な思い出作りのお役に立てるガイドを目指しています。
所在地 | 秋田県能代市 |
連絡先 | peakhunter2018@gmail.com |
HP | 登山ガイド事務所 KITAMURA |
今野 敏(秋田県)
登山Ⅱ
金田 潤一(秋田県)
登山Ⅱ
木村 望(秋田県)
登山Ⅰ