会員ガイド紹介
佐藤 裕之(秋田県)
登山Ⅱ・スキーⅠ

秋田駒ヶ岳の麓、田沢湖在住ガイドです。
北東北エリアの山のガイド、特に冬のバックカントリーガイドをメインに活動しております。
四季を通じて安全に楽しめるガイディングを心掛けております。
是非一緒に楽しみましょう。
資格 | (公社)日本ガイド協会ガイド養成指導者 |
所在地 | 秋田県仙北市田沢湖生保内 |
清水 武志(群馬県)
登山Ⅱ・スキーⅠ

春は月山でバックカントリースキー&スキー指導、夏?秋は群馬をベースにガイドを、冬は岩手、雫石のスキースクールにてスキー指導&バックカントリーガイドを行っています。
安全にそして思い出に残るようなスキー&登山ができるよう心がけております。
所在地 | 群馬県太田市西本町 |
連絡先 | t.shimizoo@gmail.com |
佐藤 健太(秋田県)
登山Ⅰ

ガイドらしからぬちょっと太めのおじさんが、秋田県内の山を中心にご案内いたします。
その他の山の案内については、お気軽にお問い合わせください。
一緒に楽しく登りましょう。
資格等 | ・星空準案内人 ・自然観察指導員 |
所在地 | 秋田県北秋田市 |
連絡先 | kensanpo1454@gmail.com |
佐々木 英樹(秋田県)
登山Ⅱ

秋田県にかほ市在住です。
2023年よりJMGA認定ガイドになりました。
地元の鳥海山には一年中登っています。
鳥海山のみならず東北の山の案内もいたします。
鳥海山・飛島ジオパーク認定ガイドでもあり、
獅子ヶ鼻湿原、元滝伏流水等、鳥海山麓のガイドもお任せください。
所在地 | 秋田県にかほ市 |
連絡先 | namiyokeisigaki@yahoo.co.jp |
佐々木 延介(秋田県)
登山Ⅱ

・「登山は、きっと人生を豊かにする」をコンセプトに、安全に楽しく感動できるサポートを心がけていきます。
・LOWダメージSDGs登山法(自身が命名)を提案しいています。
(LOWダメージSDGs登山法とは 歩行技術を中心とした登山方法で、加齢、病気などの体力低下、或いは、元々、体力に自信のない方でも、その人らしく持続可能な登山を続けることを目標)
資格等 | ・看護師 ・秋田県認定•秋田白神山地ガイド ・美郷町ネイチャーガイド ・秋田ふるさと検定2級 ・日本自然保護協会(NACS-J) ・自然観察指導員 |
所在地 | 秋田県 |
下里 信博(秋田県)
登山Ⅱ