会員ガイド紹介

高村 真司(山形県)

山岳Ⅱ・スキーⅡ 

当会顧問

山形県村山市 1960年生 O型 
山の『楽しさ』・『怖さ』を伝えながら、皆様の『登りたい』という気持ちを大切に、サポートすることだと思っております。 
ガイドレシオを大切に、『山を知るー山に学ぶ』を理念に・・・!
皆様と共に考え、行動することを基本にガイドを心がけています。
16歳から山登りをはじめ、東北や国内の冬山登山、8000m峰や初登頂など海外登山も多数経験、山岳スキー歴も40年以上になります。厳しいところもありますが、一緒に高みを目指してみませんか!

所属・公社)日本山岳ガイド協会 
・公社)日本山岳会 
・公社)日本雪氷学会 
・災害人道医療支援会(HuMA)ロジスティック会員
・愛知学院大学山岳部OB
最近の経歴・第59次南極地域観測隊夏隊FA(昭和基地周辺で活動)
・第60次南極地域観測隊ドーム旅行チームFA(昭和基地~ドームふじ基地周辺で活動)
・第61次南極地域観測隊生物調査チームリーダー&FA(南極ベルギー基地周辺で活動)
・国立登山研修所講師
認定資格・日本山岳ガイド協会認定
   山岳ガイドステージⅡ資格
   スキーガイドステージⅡ資格
・観光庁登録研修機関認定
   旅程管理主任者(総合)
委嘱・環境省 自然公園指導員
登録・日本山岳ガイド協会 登山ガイド・自然ガイド養成指導者
・国立登山研修所講師山形県村山市河島
連絡先yamagataguide35@gmail.com

千田 幸司(岩手県)

登山Ⅱ・スキーⅠ   

ガイド活動エリアは東北地区を中心に行っています。
八幡平、岩手山、姫神山、早池峰山、和賀岳、秋田駒ケ岳、栗駒山、そして宮沢賢治が愛した山々がお勧めです。
四季折々のすばらしい東北の大自然、温泉、そしてグルメ等はおまかせ下さい!
お勧めコース案として岩手山からのご来光、千年の湯、盛岡三大めんなどがあります。
お気軽に問い合わせ下さい。

資格・環境省 自然公園指導員
・総合旅程管理
所在地岩手県盛岡市天昌寺町
連絡先chida-guides@njec.jp

東城 孝(新潟県)

登山Ⅱ

宮城・山形・福島を中心に低山・里山から自然探勝路等を案内しています。
また、自然解説とあわせて印象に残った風景を感じたままに写真へ残すためのコツ等撮影講義も行っています。
スマホから一眼レフまでOK、気軽に楽しくできるフォトハイクです。
気軽にお問い合わせください。

資格山形県立自然博物園インタープリター
所在地新潟県
連絡先t-tojo@1020.jp

鶴岡 由紀子(秋田県)

登山Ⅱ  

当会広報担当

秋田県の山を中心に、 鳥海山や秋田駒ケ岳などの有名山域はもちろん、地元の低山や名山、ブナの森の美しいコースや、山菜、きのこなどなど五感で楽しむ山歩きを提案いたします。

年間を通して楽しいガイドツアーを企画、募集しております!

主な活動内容
  • りんご三山友の会主催 地元の里山を盛り上げる活動
  • 登山入門机上教室 春・秋
  • 雪山入門机上教室
  • 地図読みとコンパスワーク机上教室
  • 地図読みとコンパスワークフィールド教室

著作・連載ばりこの秋田の山無茶修行(無明舎出版)
フリーペーパーSASSOU「ばりこのオンナの山みち」
季刊誌 山歩きの雑記帳
所在地秋田県横手市
連絡先barry@kiu.biglobe.ne.jp
公式HPばりこの週末山歩き
Instagram

高橋 正明(宮城県)

登山Ⅱ 

所在地宮城県利府町
連絡先

戸沢 元継(秋田県)

自然Ⅰ